top of page
田舎暮らしの健ちゃんのページです。
光前寺本堂です。善光寺と違い
鬱蒼とした森の中に有ります。
健ちゃんの田舎は信州駒ヶ根
上の写真は家の玄関からの仙丈岳
キャッチフレーズはアルプスが2つ
映える街 駒ヶ根です。
何かカッコ良くないですか?
アルプスが2つ見える街ならいざ知らず、映える街ですからね。
中央アルプスと南アルプスが、両方
綺麗に見えるのは、伊那谷広しと
言えども駒ヶ根が1番です。
然も住みやすい都市で常に上位に
入っている事も素晴しいですね。
写真をちょっとだけ傾けてみました。癖ですかね
こちらが山門兼仁王門です。平成
28年善光寺の翌年に御開帳でした。
この奥に有名なひかり苔の石垣が
有り、千年杉と共に絶景です。
春には数多くの桜でも有名です。
令和4年は善光寺と同時に御開帳でした。
西に木曽駒ケ岳、東に仙丈岳を綺麗に見る事が出来る所に学校市役所等が有ります。
両方が綺麗に見える場所は市内
全てでは有りませんが、片方が
綺麗に見える場所は多いです。
駒ヶ根は観光と産業の町として、
駒ケ岳ロープウェイや名刹である
光前寺をメインとする駒ヶ根高原と
言う早太郎温泉を引いた旅館や
立ち寄り湯を持つ観光地、養命酒で
一時有名になりましたが、その昔は
トリオ(現在はJVCケンウッド)の
”ふるさと”として有名でした。
産業誘致の努力も有って、今でも
多数の会社例えば、コガネイ、
トーハツマリン、日本電産、帝通
他にもNHKニッパツやトヨセット、
日進乳業、東洋エクステリア
ハチ食品と言った色々な業種の
企業も駒ヶ根に工場が有ります。
田舎暮らしと言っても日本の略真中に
有る信州駒ヶ根は気候も良く、大きな
災害も少ない住みやすい所です。
大雨も大きな地震も殆ど無く、快適です。
2017年6月25日久々に地震が、
発生しました。1回揺れただけですが、
今までに無く大きな揺れでした。又、
2019年も台風19号で一応避難勧告が
出ましたが、幸か不幸か市内どこも
何とも有りませんでした。
被害に遭われた方々頑張って下さいね。
応援以外何も出来ません。悪しからず。
2020年桜を初めとし、花や山菜が特に
早いですね。何となく温暖化を感じます。
2021年もやはり早いです。タラの芽も蕨も
豊作でした。梅と琵琶も豊作で行先検討。
2022年は逆にメチャ寒いですね。
それでも花やタラの芽は早かったですね。
東京にも名古屋にも、高速バスで
3時間少々でどちらへも行く事が
出来ます。
自家用車ならもっと早く行けますよ。
数年前に開山1150年祭を終えた光前寺は
その昔善光寺が飯田に有ったので、信濃では
北の光前寺、南の善光寺と呼ばれましたが、
天皇の命に依り長野に移され、北の善光寺、
南の光前寺と呼ばれる程の勢力を持った寺
だったそうです。この寺の事を2015年
11月14日の旅サラダで福沢朗さんが
紹介していました。福沢朗さんの先祖が
駒ケ根に縁が有るそうです。
本来ならば善光寺の翌年に行われる御開帳
善光寺が1年遅らせた為、2022年は両方共に
御開帳です。飯田市の元善光寺でも御開帳
が行われるとの事です。コロナが収まると
全部廻れますね。諏訪大社の御柱も一緒に
光前寺で飼われていた山犬の早太郎が
化け物退治をしたと言う伝説で、駒ヶ根市
と静岡県磐田市は、姉妹都市提携しています
伝説を元にした姉妹都市提携は全国でも唯一の例だそうです。2019年は、松本山雅も
J1昇格したので、ジュビロ磐田とどちらを
応援するか悩みどころです。第1戦は磐田の
勝利でした。共に最下位争い中情けないな。
やっぱり1年でJ2に降格か。まっ予定通り。
2020年も共に最下位争いで、J3の長野市の
長野パルセイロにも負けそうです。
今年2022年はジュビロ磐田はJ1に、山雅は
J3に別れたので、どちらも応援出来ますね。
光前寺は1つのお寺だけですので、ここに
お参りに来るだけで、御利益を頂けます。
リニア新幹線が出来れば最高!
県内での駅は元善光寺に近い所の
飯田市座光寺から高森町辺りに
出来る予定です。いよいよ此処で
工事が始まりました。今度見に行こ。
見に行って来ましたが、内容は全く見えませんでしたよ。大鹿村に抜ける
道路は整備されて、陸の孤島が改善されてしまいました。工事の事故が多いのは残念ですね。
長野の善光寺さんですが、善光寺参りはここの
他にも元々の善光寺と言われている元善光寺や
別所温泉に有る北向観音と、小諸に有る釈尊寺
と言う4つのお寺をお参りする事で、やっと
善光寺参りが完成しますので、面倒ですね。
それに、善光寺は無宗派と言っていますが、
元々の天台宗に、浄土宗を加えてしまった為に
無宗派と言わざるを得ない結果となっています
駒ヶ根のグルメはと言うと、テレビで
秘密のケンミンSHOWだとか、噂の
東京マガジン等で紹介されている様にソースカツ丼です。1993年と言う早い時期から駒ヶ根ソースカツ丼会を立ち上げ、9つのルールが設定されて
豚肉は120g以上、ご飯の上に
キャベツを敷きソースは自家製が
良い等の基準を設けています。
特にソースに違いが有るので
何処のカツ丼が一番か食べ比べる
のも楽しいですよ。
かつてのお勧めは明治亭でしたが、
現在は市役所近くに有る蕎麦屋さん
茶蕎麦 稲垣がお勧めです。
元祖と言われているきらくもお勧め。
他には信州おやきも最近出回って
います。この辺のおやきはと言うと、
小麦粉を溶いただけの生地を
フライパンで薄く焼いた物でした。
味噌を加えたり、味変は有りました。
信州おやきは北信地域長野市の
方で作られていました。小川村が特に
有名ですよ。
こちらは武田信玄に依り長野から本尊と鐘楼の
鐘を盗まれて、甲府に持ち帰った際に信玄公が
建立したと言う甲斐(甲州)善光寺です。鐘と
本尊は共に後々両方共長野に戻されましたが、
その時に鐘を引きずって付いた傷が今でも
残っているそうです。
本堂は共に善光寺建築と言う形式ですので、
形は似ていますが、さすがに信玄公が建立した
だけに豪華で綺麗です。
此処南信では、五平餅の方が有名
ですね。御幣の形をしているから?
とか、五平さんが作り始めたから?
などと諸説有って詳細は不明です。
大きく分けるとわらじの様な形の物と
丸く平らな餅を2つ並べて串刺しに
した物になります。味噌をベースに
胡桃や山椒を練り込んだたれを
付けて焼いた、餅とは言え普通のコメ
つまり、うるち米を殺して(米粒が
残る様に潰して作る)物です。
私はおやきより五平餅派です。
蕎麦と並んで名物です。
駒ケ根は四季を通して見所が
いっぱいです。特に木曽山脈
つまり、中央アルプスの雄峰
木曽駒ケ岳は四季を通じて、
綺麗ですので、是非お出掛け
下さい。ロープウェイで、
3000m近い高さまで運んでくれますから、楽ですよ。
上の写真は札幌の新善光寺と言うお寺です。
用事が有って、札幌に行った時に見つけた
新善光寺と言うお寺が有りました。
地下鉄東豊線のすすきの駅の5番出口と6番
出口の間に有るかなり大きなお寺です。
関市に行ったら、此処にも善光寺が有りました。
元善光寺や光前寺と同じく天台宗の寺院で、岐阜県
八景の1つだそうです。山を借景に建物や庭を作り
カッコいい感じでした。住職も気さくな方でした。
bottom of page